文才のない詩人の日記

普段の生活をまとめます。アメリカの大学に通っているため、その様子を見せたいですが、気の向くままに書くのでうまくいくか分かりません。

明かりをつけましょ-20210303

 

こんばんは、ブログを開いて下さりありがとうございます。ひな祭りですね。姉妹がいないので、あまり縁のない行事ですが、飾り付けやちらし寿司を楽しんだ方も多いのではないでしょうか?

 

 

今日のトレンド。電気代8万円。結構、電気の供給が深刻みたいでして、よくテレビでも中国電力が電気の使用を控えるよう訴えております。今回、使用量がそこまで変化していない中、電気代が跳ね上がったのは当事者が大手電力会社でない会社から電気を買っており、市場価格による電気料金の変動を受け入れる形での契約だったこと。仕方ない部分もあるのかな、と思います。

 

東京五輪に関して、海外客受け入れを見送る方針で調整に入っているという記事。なんだかんだいってコロナ感染者も極端に減っている訳では無いので、開催するとなると、そのケースでやむを得ないかなという感じですね。ただ、アンケート等を見るに多くの方が中止にすべきだとの意見もあるのでねぇ。

なんとも言えないですね

 

今日の授業。

国際経営は、海外で経営するにあたって考慮すべきことのまとめですね。文化、政治、法、経済環境といったものについて色々と論じられました。明後日、小テストやるみたいなのですが、エッセイ形式ということで嫌だなという気持ちが非常に強うございます。

 

心理学は文化について、国際経営ともかぶるものがありますが、国の文化が個人主義なのか集産主義なのか、ローコンテクストなのかハイコンテクストなのかみたいな話ですね。アメリカに比べて直接的な意見を言わず、文脈や言い回しでなんとなく表現する日本はハイコンテクストな文化の代表ともいえるわけです。

 

明日はグループプレゼンです。なんとか間に合いました。

 

また明日、ここまで読んでくださりありがとうございました。