文才のない詩人の日記

普段の生活をまとめます。アメリカの大学に通っているため、その様子を見せたいですが、気の向くままに書くのでうまくいくか分かりません。

風が立つ、生きようと試みなければならない-20200321

こんにちは、ぐーたら生活2日目です。

 

最近、日本の友人から、男女関係やどうぶつの森に関する話を伺ったりSNSで見かけたりします。

一体、僕の春はいつ訪れるのでしょうか?

 

えー、外務省が米国全土への渡航自粛を要請しましたね。今後の感染者数次第では渡航禁止、なんてこともあるのでしょうけれども。実際、どっちが安全、というか安心して過ごせるんですかね?昼夜逆転ではあるけれど、日本に戻って、自宅で過ごすのと、必要最低限の人としか会うことのない寮でとりあえず乗り切るのと🤔

5月まで粘って、空港やら帰りの道中やらでウイルスもらって拡散してしまう、という最悪のパターンを防ぐためにも帰った方がいいのか?わかんなくなってしまいました。とにかく、僕は筋トレで免疫力をつけることにします。いや、本当は色々と考えております。皆さんも私に何か思うことや名案があれば、遠慮なくコメントして下さい。お待ちしております

 

それはさておき、今日は食料の給付がありました。まるで現実世界ではないかのような言葉ですが、これが現実です。

f:id:Kazu-Assy:20200322164555j:image

 

じゃーん。選んだサンドイッチにチップス、チョコクッキー、果物(リンゴ)と、あと別でペットボトルの水がついてます。僕はローストビーフのサンドイッチにしました。

大学側が本当に気遣いをしてくれるので、食料の心配が全くないのが不幸中の幸いです。

 

勉強は主に物理の予習をしました。一応、原子物理学とでも言うのでしょうか?電子と光子の話をやってます。めちゃくちゃ難しいことやってんなー、て一見思うかもですが、めちゃくちゃ簡略化されてます。なのでこないだの二つの文化と科学革命で述べたように文系専攻の人が理系の知識を得る、という意味ではとっかかりやすい、いい授業だなって思います。

一通り、誘導放出やら吸光やらの話をした上でレーザーの仕組みを予習。誘導放出と炎色反応の話が自分の中で繋がった時はなかなかに楽しいです。これぞ理系科目の醍醐味。

 

明日は春休み最終日。オンライン授業もしっかりやるぞー、コロナになんか負けないぞー

 

Le vent se lève, il faut tenter de vivre

 

また明日🤞