文才のない詩人の日記

普段の生活をまとめます。アメリカの大学に通っているため、その様子を見せたいですが、気の向くままに書くのでうまくいくか分かりません。

なんそれ-20220308

 

すごい人なんです。

 

こんにちは、ブログを開いて下さりありがとうございます。3月8日は国際女性デーということで、大学でも多様性に関するセミナーが開かれました。実は、Whittier Collegeの学長、Linda Oubréさんは大学の多様性を推進している人として、ハーバードビジネススクールケーススタディに取り上げられたんですね。今まさにビジネスの授業で利用している教材の1つになってるわけです。すごいもんですな。

 

 

今日は、朝起きて金融の授業。前回はフリーキャッシュフローをして、小テストが来週に迫っているわけで、練習問題をしようという流れ。基本的な問題の内容はというと、経営の拡大や取引先の変更を計画。投資額いくらで経費がこうなってああなって在庫がこんくらい増えて、、、っていう情報をもとにフリーキャッシュフローを形成、NPVの計算しなさい。というやつ。

練習問題を2,3問といて、そこから何を言い出すかと思えば、グループを作って現実的な、しかも難しい問題を作ってみなさいとのこと。これ今日までに提出ね。と。いきなりの鬼課題です。関わってくるお金の種類が多すぎて現実的な問題を作るのが難しいんですよ。1mの投資で1年目2m稼いで毎年2%の売上アップに費用が何割、減価償却、税率30%うんぬんかんぬん、、、でExcelに数ぶち込んで、なんとか辻褄あった感じで完成。突然の課題は困りますよ教授。

 

そのままデータサイエンスの授業。ワールドバンクのサイトにあるデータを利用して、折れ線グラフ、ヒストグラム、相関関係の散布図を表示するコードを習います。具体的にはアメリカのCO2排出量の年々の変化、2011年の世界各国のco2排出量の違い、アメリカのCO2排出量とGDPの関連性を表で出しました。関連性はほぼ0でした。これぞ分析、って感じの内容でした。

 

データサイエンスの課題を終わらせて昼ごはん。サラダと七面鳥。味が微妙。星1.5 なぜポテトが出ない。

 

美術の授業までは、先程言った金融の問題作成に尽力。

 

美術では、肖像画の作成に入ります。白と黒と灰色の3色で色を塗るということで、素材探しが大変。なかなか影の入った正面からの写真ってないよ。で、これを探すのを完全に忘れていたので、授業開始前にてんやわんや。なんとか授業に間に合いました。今日は透かして複写するだけだったので楽しかったです。

 

で、9時に授業が終わって晩飯。

f:id:Kazu-Assy:20220309191842j:image

ナチョス。よく見ると分かるんですがふやけてます。カフェテリアが5時から8時の営業で授業後は開いてないんですよ。で、今日は授業前忙しかったので取りに行くだけ取りに行って食べることできず。こんな結果に。味は美味しいけど、パリパリのまま食べたかったです。炭酸あれば尚良しだった。星2つ

 

で、授業の予習しておしまい。忙しいです。今週と来週乗り越えたら1週間の春休みなので耐えます。

 

また明日、ここまで読んでくださりありがとうございました。