キフしてほしい-20211004
とんでもない商品だな
こんにちは、ブログを開いて下さりありがとうございます。今年の8月から販売されているS&Bのやみつきにんにく背脂、ご存知でしょうか。私も今日初めて知ったんですけどね、こんなん絶対美味いじゃないですか。とうとう調味料も来る所まで来たな、と感じますね。アメリカで絶対食べられない味だからこそ今欲しい。絶対に帰国したら買います。なんならストックしたい。とんでもない商品ですね。突然の飯テロを受けました。
今日は朝はいつも通りプロテインを飲んでコンピュータシステムの授業。Unix/Linuxのコマンドを習っており、先週はディレクトリを作成、削除するコマンドを習得。本日はファイルの作成コマンド、touchにコピーするコマンドcp、最後に移動するコマンドmv
基本的に移動やコピーは対象のディレクトリが空で無ければ出来ませんが、-rというオプションを付けることで中身ごとコマンドを発動させることが出来ます。なんかRPGとかのスキルを覚える感覚で楽しくなってきました。なんでも分かってくると楽しい
昼飯はチキンとチーズマカロニ。チーズマカロニは普段よりチーズが残る感覚があって微妙でした。チキンもパサパサ&骨付きで食べづらい。飲み物を、普段置いてないのにあったから、キャロットジュースにしたんですが、まんま人参で苦労して飲みました。流石にあそこまで人参の風味だときつい。口直しにポテトとコーラを少し頂きました。始めからいつも通りにしとけば良かったのよ。星1.5
昼飯の後はMISの授業。小テストでした。覚える量多くて昨日結構大変だったんですが、めちゃくちゃ難易度低かった、というか範囲の1部の問題が全く出なかったのですが。せっかく覚えたのに。来週中間テストなので無駄にはなりませんけどね。まあ出来が良かったのでおっけーです。
その後は社会心理学。先週はミルグラム実験の映像を見ましたが、今週はスタンフォード監獄実験の映像を見ました。こちらも有名な実験で何の変哲もない大学生を囚人と看守の2組に分け、その役をさせるだけです。2週間そのまま生活するものですが、あまりにもリアルになり、精神的に問題があったり暴力をふるったりし始めたため6日で終了というものです。ヤラセみたいな話も聞くけどどうなんですかね。
その後は図書館で18時まで勉強。社会心理学の後に部屋に戻るより晩飯まですませて部屋に戻った方が移動が少なくて済みますからね。明後日はプレゼン、金曜は論文に関するレポートを提出する必要がありますから、それをぱぱっと進めていきました。
晩飯。太ポテト、肉、椎茸のひき肉とチーズ的なやつを乗せたやつ。椎茸のはヴィーガン用の料理なので肉は無いんですけど、肉っぽい味はします。肉は普通に肉。ポテトも普通にポテト。まあ普通ですね。食べる前ににんにく背脂を見てしまったので満足出来ませんでしたね。星1.5
夜はめちゃくちゃ雨と雷でした。珍しいっす。
また明日、ここまで読んでくださりありがとうございました。