文才のない詩人の日記

普段の生活をまとめます。アメリカの大学に通っているため、その様子を見せたいですが、気の向くままに書くのでうまくいくか分かりません。

復帰戦はイマイチ-20210830

 

 

なかなか

こんにちは、ブログを開いて下さりありがとうございます。本日、大学の授業料もろもろの支払いを致しました。親のお金ですけどね。いやー恐ろしい。感謝感謝です。将来がんばって稼ぎましょ。

 

 

今日はいつも通りのルーティーン。朝起きてご飯を食べて授業に出る。最近寝起きがあんまり良くないんですよね。そこだけ気をつけるようにしたいです。朝ごはんはお馴染みのハッシュポテトにヨーグルト。もう迷わない。飲み物はオレンジジュースにしてみました。美味しかった。

 

10時からコンピュータシステムの授業。10進数から2進数の変換、加えて8進数、16進数への変換も。計算は得意なのでほいほいとやってました。10進数を介さない変換の仕方は知らなかったのでいい勉強になりました。

 

11時に終わって次の授業が12時。空いた時間にクラス登録のオフィスで質問。クラス追加のフォーム提出したけどいつ反映されるのか?と。実は、正式に承認されないと、クラスのサイトに入れないので宿題の提出とか読み物の確認とかが出来ない。事前に教授にメールすることで何とかなっているけどもね。オフィスからは分かんないけどちゃんと提出出来てるから大丈夫だよ、とね。まあ一安心かね。実はこよフォームが承認されないと学生ビザの滞在要件を満たさないもんで強制送還されるんですな。厳しいねぇ

 

12時からのManagement Information Systemの授業はプレゼンのため少し準備して授業に望みます。出来は60点くらいかな。クラスでも1番最初なので手探りでのプレゼンって感じで、内容は仕方がないとして、発表の感じが良くなかった。台本みずに喋るのが久々すぎてスラスラと言葉が出てこなかったですね。リモートはすぐに台本読めたからね。ちょっと飛ばしちゃいました。他のプレゼンした人が上手かったのもあるかね。

プレゼンの内容は、予習内容のまとめなんです。授業内容を生徒が生徒に教えて、教授が補足するって感じ。残った時間は実践的な。Basic 256というものを使って簡単なコーディングとエクセルの使い方を学びます。これは楽しい。

 

終了後すぐさま社会心理学の授業。前回に引き続き、社会心理学における調査の仕方について。実験するにしろ何にしろ、結果の正確性、一般性がポイントになるとのこと。例えば、インタビューの結果も、インタビュアーが男性か女性か、とか説明文の読み方とか。そんなので実験結果が変わる可能性は大いにあるわけで、そこも検証しなきゃならんとかそんな感じ。だから何度も何度も同じ実験するし、色々やってみるんだとよ。尽きないね。

 

そして授業は終わります。昨日からプログラミングの授業を取ろうと思って教授とメールしてたのが何とか上手くいって授業に出られるようになりました。今日は簡単にその準備。

とはいえその準備が時間かかる。Python使うんだけども、そんなの使ったことないからアナコンダインストールしろだのバージョン3.7以上使えだので悪戦苦闘の末なんとか準備が終わりました。多分。

そして一応簡単な関数調べたりして終わり。プラス、ソーシャルワークの授業予習。

 

f:id:Kazu-Assy:20210831165507j:image

晩飯。鶏肉に米。スープ。炭酸水にレモン

スープがやはり抜群に美味い。日本でもお店やれるんじゃないのって感じ。でもちょっと塩味が強い気がしたので1杯にしときました。追加でスイカを食べて解散。

 

f:id:Kazu-Assy:20210831165642j:image

やっぱりこのグラデーションがいいよね

 

忙しい一日でした。また明日、ここまで読んでくださりありがとうございました。