I only ask to be free-20210329
結局
こんばんは、ブログを開いて下さりありがとうございます。スマホケースを買いました。色々ありますね。斬新なデザインのものから、定番のものまで。で、結局透明のを選びます。安いし。スマホケースはその人のセンスが出る気がしますね。センス悪いと思われたくないので、透明が1番です。透明サイコー。
今日のトレンド。
なんか最近こう、グッとくるトレンドが無いというか、ニュース関連のものが少ない気がするんですよ。
アルゼンチン。サッカーU-24日本代表がアルゼンチンと戦いまして3-0で勝利。おめでとうございます。この間やった時は0-1でやられていたのでリベンジと。板倉滉選手はヘディングが強いですね。やはり海外でやってるだけの強さがあるなと思います。
中村吉右衛門さん。吉右衛門さんが昨日、心肺停止の状態で病院に運ばれたということで、心配ですね。病院で療養中ということで、なんとか無事であって欲しいです。
志村けんさん。今日は志村けんさんの一周忌です。もう1年です。早い。今も尚、コロナウイルスが蔓延してるという恐ろしさですね。このまま、後世まで志村けんさんの名前が語り継がれるといいですね。
今日の授業。
向こうは日曜日なのでお休みですよ。国際経営はグループプレゼンの台本を書き終えまして、後はスライド作りと練習をしましょう。その前に明後日のテストですね。エッセイ形式なので正直勉強のしようがないですが。色んなニュースは読むようにしてます。最近はイスラム過激派の動きが活発になってきてまして、よろしくない状況です。
心理学は映画を見ましたよ。Butterflies are freeという映画で、日本でも演劇が上演されているようでして。盲目の青年とその隣に越してきた女性、そして過保護な青年の母という三役が主な登場人物で、大きな動きはありませんが、障がい者へどのように接するべきか、色々と考えさせられます。
明日は授業最終週です。あっという間ですわ。楽しみましょうね。そろそろ夏と秋の授業も考えなくちゃいかんですね。
また明日、ここまで読んでくださりありがとうございました。