文章もミスりまくりです-20210121
買い物ミスりました
こんばんは、ブログを開いて下さりありがとうございます。ドラッグストアにシャンプーを買いに行ったのですが、家に帰るとボデイーソープもあまり無かったです。
最近はオンラインショッピングも増えて、そちらで買い物ミスをされる方も多いのではないでしょうか。僕はあまりオンラインショッピングをしなくてですね、大学にいた頃は少し使ってたんですが、1番の買い物ミスは歯磨き粉のチューブを買ったら6本届いて、かつ定期購買になってて次の月も届きそうになったことです。ギリギリ気づいてキャンセル出来ました。使いすぎにも気をつけましょう
今日のトレンド。
ピコ太郎。久しぶりに名前を聞きましたけれどもね。これピコ太郎が何かしたとかそういう訳じゃなくて、PPAP全面禁止という記事なんですよね。なんなメールのセキュリティ対策みたいな手法らしいです。あんま知らんのですけれども。ネット関係弱い、なんとかしなければ
筑波大学。明日から、学生に向けて食料支援を行うみたいなのですが、総重量20トンとかいうとんでもない量で話題になりました。お米だけで7トン。素晴らしいお話です。
今日の授業。金融は債券の需要と供給について。普通の商品とかと同様、債券にも需要と供給がありまして、色んな条件で均衡点が変化します。
計量経済学はStataの授業。移民の数に関する相関を調べました。変数多くてわけわかめです助けてください。
今から午前2時半に計量経済学のテストがあります。ギリギリまで勉強します。
また明日、ここまで読んでくださりありがとうございました